先月、パゴダ薬師堂(上の大仏)、花園稲荷神社、根津神社、湯島天神などを巡って、ひこざの中3の皆さんの合格祈願をしてきました!

上野大仏は大仏様のお顔しかありません。以前は胴体もあったそうですが、関東大震災で顔が落ちてしまったり、第2次世界大戦によって顔以外の部分が軍に持っていかれたしまったそうです。

上野大仏に降りかかった幾多の災難から”これ以上は落ちない”と合格祈願のパワースポットになったそう!きっとお力を貸してくれるはずです!

個人的な話ですが、「神様は合格させてくれるわけでなく、力を出し切れるように見守ってくれるんだよ。」と聞いてから、神様にお願いするときは、見守って下さいとねがうようにしています。

受験は学校や人との縁で決まるものではないかと考えています。私も湯島天神で合格祈願をし、埼大に来ました。

埼大に来られて、皆さんと会えてよかったと思っています。

皆さんにも素敵な縁がありますように。